こちらは猫の肉球ハンコを捺印・・・
冷たいから1日1回しか押せませんw
以前、こんなご相談がありました。
新しくご夫婦で新規就農したので
農園のロゴやパッケージをデザインして欲しい。
しかし、よくよくお話を聞くと
まだ農作物は利益が出るほどにできていない状態。
厳しい状況ながらも、ご家族は仲が良くて
小さな子ども達が田舎暮らしを楽しんでいる様子も伝わってきました。
でも、やっぱりまだまだ厳しいんです。予算もない。
なので、軌道にのるまでは
私に仕事を依頼するのは止めるように言いました(笑)
そのかわり「ハンコを自分達で作ってみては?」と提案しました。
やり取りをした際、そのご家族の雰囲気がとても素敵だったから
お子さん達と一緒に自分たちの農園のシンボルマークを彫ってみませんか?と。
きっと楽しく仲がいい雰囲気が出ると思ったのです。
それならば多少ヘタクソでもご愛嬌。
なぜハンコを勧めたかというと
段ボールに押せばパッケージ、カードに押せば名刺・・
様々なオリジナルツールがハンコ1つでできるからです。
しかも経費はゴム板のみ!
そのご家族は周りの方にも手伝ってもらって、
とても上手で素敵なハンコを作られました。
それ、そのままロゴにできる!想像以上のクオリティでした。
消しゴムハンコ1つで、ブランドができることもあります。
そして大事なのは、いきなり体裁だけ整えない事。
ちなみにこちらは、いちご部長のハンコ。
消しゴムハンコ作家、のぼぼんさんに作ってもらいました。
素敵でしょう〜♪これは私個人がニヤニヤ愛でる用です♪
※作家さん等にハンコ制作を頼んだ際、商業用のロゴとして使う場合は承諾を得る必要があります。