アメリカのお客様から注文をいただいた時に住所を確認された方はご存知だと思いますが、「New york」など州名は「NY」のような略称が使われています。
同じように、アメリカ合衆国「United States of America」は、「US」または「USA」の略称を使います。
発送等のやりとりでは、ほとんどの場合「US」が使われています。
アメリカへ発送する際、郵便局の国際eパケットを使えばPC上でお客様の住所をコピペするので間違えることもないでしょうが、手書きで宛名を書く場合や「この略称はどの州なの?」と確認したい時にはこちらの略称一覧をぜひご活用ください。
アメリカ50州略称一覧
アルファベット順
略称 | 州名(英語) | 州名(日本語) |
---|---|---|
AK | Alaska | アラスカ |
AL | Alabama | アラバマ |
AR | Arkansas | アーカンソー |
AZ | Arizona | アリゾナ |
CA | California | カリフォルニア |
CO | Colorado | コロラド |
CT | Connecticut | コネチカット |
DC | District of Columbia | ワシントンDC |
DE | Delaware | デラウェア |
FL | Florida | フロリダ |
GA | Georgia | ジョージア |
HI | Hawaii | ハワイ |
IA | Iowa | アイオワ |
ID | Idaho | アイダホ |
IL | Illinois | イリノイ |
IN | Indiana | インディアナ |
KS | Kansas | カンザス |
KY | Kentucky | ケンタッキー |
LA | Louisiana | ルイジアナ |
MA | Massachusetts | マサチューセッツ |
MD | Maryland | メリーランド |
ME | Maine | メイン |
MI | Michigan | ミシガン |
MN | Minnesota | ミネソタ |
MO | Missouri | ミズーリ |
MS | Mississippi | ミシシッピ |
MT | Montana | モンタナ |
NC | North Carolina | ノースキャロライナ |
ND | North Dakota | ノースダコタ |
NE | Nebraska | ネブラスカ |
NH | New Hampshire | ニューハンプシャー |
NJ | New Jersey | ニュージャージー |
NM | New Mexico | ニューメキシコ |
NV | Nevada | ネヴァダ |
NY | New York | ニューヨーク |
OH | Ohio | オハイオ |
OK | Oklahoma | オクラホマ |
OR | Oregon | オレゴン |
PA | Pennsylvania | ペンシルヴァニア |
RI | Rhode Island | ロードアイランド |
SC | South Carolina | サウスキャロライナ |
SD | South Dakota | サウスダコタ |
TN | Tennessee | テネシー |
TX | Texas | テキサス |
UT | Utah | ユタ |
VA | Virginia | ヴァージニア |
VT | Vermont | ヴェルモント |
WA | Washington | ワシントン |
WI | Wisconsin | ウィスコンシン |
WV | West Virginia | ウエストバージニア |
WY | Wyoming | ワイオミング |
国際郵便マイページの入力は略称のままでOK!
郵便局の国際郵便マイページでは、記入例として「例:NEW YORK」と表示されていますが、ここは略称の「NY」と記入するのが一般的です。
海外通販で注文を受けた際、お客様は略称でしか州を記載されません。
そのため、国際郵便マイページで初めて入力されるときに
「ここは、NEW YORKと書き直さなければならないの?」
と不安に思われる方もいらっしゃると思いますが、州名は略称のままで大丈夫です。