来日された海外の方にインタビューされているTV番組を見ていると、私たちにとっては当たり前のことに海外の方がとても興味をもたれてることがあり時々驚かされます。
これは、商品説明文においても同じことがいえると思います。
例えば、こちらのポストカード。
私達、日本人にとっては特別に説明がなくても、桜や昔ながらの田舎の風景だとすぐに分かります。
では、海外の方はどうでしょう?
このポストカードに描かれている風景が、私達と同じ感覚ですぐに理解される方のほうが少ないと思います。
そこで、これまでの説明文に赤枠の部分を付け加えました。
This postcard has classic scenery of Japan, old house, gorden, mountain, and SAKURA(cherry blossoms).
このポストカードには、民家・庭・山・桜など昔ながらの風景が描かれています。
私達にとっては当たり前すぎて、説明が必要とすら思いつかないかもしれません。
私も、この一文があった方がいいと気づいたのは、しばらく経ってからのことでした。
Etsyなど海外販売用の商品説明文を考える時、「説明がなくても理解してもらえるかな」と判断するよりは、丁寧に商品説明文を記載するほうがいいでしょう。
商品ストーリーを語る
ちなみにこのポストカードは、一緒に過ごすことのなかった先代猫Q太郎(黒猫)とみゅ~くん(サバトラ)が私の好きな風景の中で、仲良くねんど遊びしているという頭の中の妄想をデザインしてもらったものです。
このストーリーを商品説明文に記載していたところ、「素敵なストーリーをシェアしてくれてありがとう」とメッセージをいただいたこともあります。
海外の方は、商品に込められたストーリを本当によく読んでくださいます。
そして、共感していただいた時に、ご購入いただいたり丁寧にメッセージしてくださる方もいらっしゃいます。
そんなメッセージをいただくと、嬉しくて仕方ありません。
すでに掲載している商品説明文を、もう一度見直してみてはいかがでしょうか?
もっとストーリを書き加えたい、けれど英文にする時間がないという方や商品ページの英文にお困りの方、
Catchyの翻訳サービスをぜひご利用ください。
Etsyのショップストーリ、ポリシーの英文翻訳も受け付けています。
>>Etsy翻訳サポート