いまやアクセス解析に欠かせないGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)ですが、Etsyの管理画面にアナリティクスのトラッキングIDを設置できることをご存知ですか!?
Etsyの管理画面でも様々な統計を見ることができますが、グーグルアナリティクスのトラッキングIDを設定することで、さらに詳細な統計を確認することができます。
ここではグーグルアナリティクスのトラッキングIDをEtsyの管理画面に設定する方法を説明いたします。
プロパティIDの設定方法
管理画面左メニューから
「設定」⇒「オプション」をクリックして上の画面が開いたら「ウェブ解析」のタブを選択してください。
矢印の「ウェブプロパティID」のボックス部分に、アナリティクスのトラッキングIDを入力(又はコピペ)し、「保存」をクリックすれば設定は完了します。
アナリティクスに反映されるまでに24時間程かかりますので、すぐに反映されなくてもエラーではありませんのでご安心ください。
Etsyの管理画面でも左メニューの「統計(Stats)」をクリックすると、アナリティクスのようなアクセス解析を見ることができます。
こちらがEtsyのアクセス解析の画面です。(あまりに縦長になるので一部カットしてます)
ちなみに私のサイトでは、「furoshiki」が一番検索されたキーワードのようです。(2016年2月時点)
Etsyのアクセス解析もとても参考になりますが、EtsyにGoogle AnalyticsのトラッキングIDを設置すれば、以下のようなデータも把握することができます。
- サイトに初めて訪れてくれた人数
- リピート訪問してくれた人数
- リアルタイムでサイトに訪れている人数
- アクセスが多い時間帯
- どのデバイス(PC、モバイル、タブレット)でどのくらい見られているか
- ユーザーフロー(どのページからどのページへ移動しているのか)
- グーグル以外のどの検索サイトからアクセスされたのか
- 直帰率、滞在時間
などなど。。。
Etsyでは主なSNS(twitter, facebook, pinterest, Instagram)からのアクセス数は表示されますが、Google Analyticsではそれ以外のアプリ経由でどのくらいアクセスがあるのかも分かります。
残念ながら、Etsyは「Google Search Console」と関連付けができないため「検索クエリ」を知ることはできませんが、Google Analyticsのデータだけでもサイトの改善点やアクセスの多いSNSに力を入れたり、必要な対策が見えてきます。
これからEtsyにショップをOPENされる方も、すでにショップOPENされてる方も、Etsyの統計(Stats)と合わせてGoogle Analyticsでもアクセス解析されることを強くお勧めします。